【ヨコハマ西口アートプロジェクト 2024】(2025.1.22)
- kotaro minami
- 2月5日
- 読了時間: 2分
横浜駅西口 五段坂全面に壁画を提供させていただきました。
関係各所様の大変なご尽力により条例の壁を突破でき、今年は全ての壁面(254㎡)ペイントにて壁画が完成となりました!
Location:横浜駅西口(横浜市西区南幸1丁目 幸川橋)
Video:ShapeWorks
@shapeworks_factory
Artists:Gravityfree
@gravityfreegram
@djow69
@eightgravity
KensukeTakahashi
LuiseOno
@luiseono
Cooperation:
下地塗装とトップコートは
「一つ一つ丁寧に。確実な施工を!」
タナペン株式会社
@tanapen2013
永田塗装株式会社
@dynatomo0316
主催:一般社団法人 横浜西口エリアマネジメント
@yokohama_west
後援:横浜市にぎわいスポーツ文化局/エキサイトよこはまエリアマネジメント協議会
企画制作:ミナトノアート実行委員会
@minatonoart
ガーデングローブ合同会社
@gardengrove.artmusic
@madsato_yuka
@yukamatsue
@takataro_y
ーーーーーー
【作品テーマ】 「エリアの文化と自然が育むサステナビリティ」
全体コンセプトは、既描画アートと同じ「エリアの文化と自然が育むサステナビリティ」を継承。 ビビットなカラーの花のモチーフを追加し、緑や自然を感じて、より老若男女が楽しめる雰囲気を構築。 さらに、ピアノマンモチーフがヒラヒラと帯状に拡がってさまざまな世界観が生まれていく。帯状に広がる イメージは、地域の魅力である水辺を表す水流のようでもあり、時間や空間の流れのイメージでもある。 そしてサステナビリティやそれらがさまざまなアート表現を包含することで、ダイバーシティやインクルー ジョンといった意味も表す。空間に躍動感や立体感が生まれ、より明るく楽しい雰囲気になり、エネル ギッシュな西口発展のイメージにもつなげるとともに、全体の連動性によって、動き・流れを楽しめる アートにする。
Comments